「てげてげ」では勝てない そのまんま東 知事
>「てげてげ」では競争に勝てない
誰と競争ですか?、何に負けるのですか?
勝ったというのはどういう状態ですか?
「夢を実現する」ことですか?
今日は夢を実現した人の歌謡ショウを見てきました
小さいときから父親に歌手になることの訓練を受けて
とうとう栄光の座を獲得した女性歌手の話
素晴らしいことですね
平凡な者は、そこそこ有名な会社や職場に就職すると、
そのことで安心して目の前の仕事に追われ
追われることで何かを成し得たと思うようになる
その時その時小さな達成感で満足する
会社を終わってみると、何も残っていないのではなかろうか?
自分の存在さえ瞬時に忘れられていく
それも仕方の無いこと
その時々精一杯生きてきたと思えば後悔は無いはず
後悔の無い一生ならば「成功者」ではないのでしょうか?
「てげてげ」も結構ではないか
少しは余裕を持って生きたいものだ
人を蹴落とし、騙し、金や地位にこだわり
駆け上がることしか考えない人が
たとえ頂点に立っても「何か寂しい」のではないでしょうか?
大多数の人が夢をかなえられずに終わる
夢をだんだん小さいものに変えて、現状を容認する
それに比べ「幼い頃から自分の一生を決めるような夢」が有る人は
とても素晴らしい
次は、もっと素晴らしい人の話しをします
ブログトップへ
誰と競争ですか?、何に負けるのですか?
勝ったというのはどういう状態ですか?
「夢を実現する」ことですか?
今日は夢を実現した人の歌謡ショウを見てきました
小さいときから父親に歌手になることの訓練を受けて
とうとう栄光の座を獲得した女性歌手の話
素晴らしいことですね
平凡な者は、そこそこ有名な会社や職場に就職すると、
そのことで安心して目の前の仕事に追われ
追われることで何かを成し得たと思うようになる
その時その時小さな達成感で満足する
会社を終わってみると、何も残っていないのではなかろうか?
自分の存在さえ瞬時に忘れられていく
それも仕方の無いこと
その時々精一杯生きてきたと思えば後悔は無いはず
後悔の無い一生ならば「成功者」ではないのでしょうか?
「てげてげ」も結構ではないか
少しは余裕を持って生きたいものだ
人を蹴落とし、騙し、金や地位にこだわり
駆け上がることしか考えない人が
たとえ頂点に立っても「何か寂しい」のではないでしょうか?
大多数の人が夢をかなえられずに終わる
夢をだんだん小さいものに変えて、現状を容認する
それに比べ「幼い頃から自分の一生を決めるような夢」が有る人は
とても素晴らしい
次は、もっと素晴らしい人の話しをします
ブログトップへ
この記事へのコメント